MENU
  • ホームHome
  • 記事一覧Article
    • インタビュー
    • 賃貸経営術
    • 座談会
    • トレンド
    • コラム
    • 民泊・観光
    • 高齢者の住まい
    • お役立ちアイテム・サービス
    • 海外マーケット
    • 災害
  • 代表者紹介Representative
  • 事業紹介Services
  • 会社概要Company
  • お問い合わせContact
  • 会社案内ダウンロードDownload MediaGuide
Hello News
  • ホームHome
  • 記事一覧Article
    • インタビュー
    • 賃貸経営術
    • 座談会
    • トレンド
    • コラム
    • 民泊・観光
    • 高齢者の住まい
    • お役立ちアイテム・サービス
    • 海外マーケット
    • 災害
  • 代表者紹介Representative
  • 事業紹介Services
  • 会社概要Company
  • お問い合わせContact
  • 会社案内ダウンロードDownload MediaGuide
download
Hello News
  • ホームHome
  • 記事一覧Article
    • インタビュー
    • 賃貸経営術
    • 座談会
    • トレンド
    • コラム
    • 民泊・観光
    • 高齢者の住まい
    • お役立ちアイテム・サービス
    • 海外マーケット
    • 災害
  • 代表者紹介Representative
  • 事業紹介Services
  • 会社概要Company
  • お問い合わせContact
  • 会社案内ダウンロードDownload MediaGuide
  1. ホーム
  2. 賃貸経営術
  3. 繁忙期直前!!100円ショップのグッズでホームステージングをやってみた

繁忙期直前!!100円ショップのグッズでホームステージングをやってみた

2018 12/20
賃貸経営術
2018年12月20日

進学や就職、転勤など人の移動が多くなる1月~3月。不動産業界にとってこの時期は、一年でもっとも物件の取引数が増える。オーナーにとっても、この繁忙期中に全ての空室を埋めたいところ。そこで、空室対策や内見数アップに効果的なのがホームステージングだ。今回は、編集部が100円ショップのインテリア雑貨を使って、誰でもできるカンタン、ホームステージングに挑戦した。

目次

「ホームステージング」とは?

ホームステージングとは、部屋を貸したり売ったりする時に、家具や小物を配置して、内見に来た人が新しい家での生活をイメージしやすいようにすることだ。ホームステージングされた写真を載せることで、他物件との差別化も図れる。もともと、1970年代にアメリカで始まり、現在ではヨーロッパや日本でもお馴染みとなった。本コラムでは、部屋を綺麗に見せる、魅せ方という定義のもと、ホームステージングの一例を紹介する。

玄関

大きさの異なるものを並べることで奥行が出る。写真立てのイラストは、抽象画や花など、ぱっと見て判別しにくいものを選ぶのがポイント。目立ちすぎると、部屋ではなく絵にばかり目がいってしまうからだ。

≪100円ショップで買ったもの≫
フォトフレーム×3、フェイクグリーン×1、花瓶×1、置物×1
計600円

リビング

造花やグリーンをいくつか組み合わせることで、見栄えがよくなる。ちなみに、グリーンはリビング以外にも様々な場所で使えるので、あると便利だ。ただし、スペースがあるからと過度に小物を飾ると、まとまりのない印象になるため、バランスを意識することが大切だ。

≪100円ショップで買ったもの≫
フォトフレーム×2、フェイクグリーン×2、花瓶×2、グラス×2
計800円

トイレ

アクセントカラーを1つ決めて小物を選ぶとメリハリが出る。色はシーズンごとのイベントカラー(例:クリスマスやお正月は赤、ハロウィンはオレンジなど)をとり入れることで季節感が表現できる。元気で明るい色を選ぶこともポイントのひとつだ。

≪100円ショップで買ったもの≫
フォトフレーム×1、フェイクグリーン×2、タオル×1
計400円

浴室

浴室は殺風景になりがちだが、草花やシャンプーボトルなどのおしゃれな小物を2 、3 点置くだけで、白一色の室内に表情が生まれる。また、小物があることで水垢などの汚れから目線をそらすことができる。

≪100円ショップで買ったもの≫
ボトル×2、フェイクグリーン×1、カゴ×1、タオル×2、石鹸×2
計800円

今回は100円ショップで購入できるものだけでホームステージングに挑戦した。低コストでも組み合わせや飾り方次第で部屋の印象を変えることができる。繁忙期に向けて、気軽にできるホームステージングに挑戦してみてはいかがだろうか。

Hello News編集部

賃貸経営術

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
人気記事
  • <前編>「オーナーを賃貸経営の主役に」オーナーシップを刺激するECHOES
    賃貸経営術
  • 全米で広がる賃貸住宅の家賃規制、日本で起こる可能性はあるのか?
    トレンド
  • コロナ禍の影響大!『レジャー白書』でわかった余暇の過ごし方
    トレンド
カテゴリー
  • インタビュー
  • お役立ちアイテム・サービス
  • お知らせ
  • コラム
  • データ
  • トレンド
  • 座談会
  • 未分類
  • 民泊・観光
  • 海外マーケット
  • 災害
  • 賃貸経営術
  • 高齢者の住まい
目次