MENU
  • ホームHome
  • 記事一覧Article
    • インタビュー
    • 賃貸経営術
    • 座談会
    • トレンド
    • コラム
    • 民泊・観光
    • 高齢者の住まい
    • お役立ちアイテム・サービス
    • 海外マーケット
    • 災害
  • 代表者紹介Representative
  • 事業紹介Services
  • 会社概要Company
  • お問い合わせContact
  • 会社案内ダウンロードDownload MediaGuide
Hello News
  • ホームHome
  • 記事一覧Article
    • インタビュー
    • 賃貸経営術
    • 座談会
    • トレンド
    • コラム
    • 民泊・観光
    • 高齢者の住まい
    • お役立ちアイテム・サービス
    • 海外マーケット
    • 災害
  • 代表者紹介Representative
  • 事業紹介Services
  • 会社概要Company
  • お問い合わせContact
  • 会社案内ダウンロードDownload MediaGuide
download
Hello News
  • ホームHome
  • 記事一覧Article
    • インタビュー
    • 賃貸経営術
    • 座談会
    • トレンド
    • コラム
    • 民泊・観光
    • 高齢者の住まい
    • お役立ちアイテム・サービス
    • 海外マーケット
    • 災害
  • 代表者紹介Representative
  • 事業紹介Services
  • 会社概要Company
  • お問い合わせContact
  • 会社案内ダウンロードDownload MediaGuide
  1. ホーム
  2. 海外マーケット
  3. アメリカに学べ!不動産情報アプリ「Trulia」が面白い

<前編>アメリカに学べ!不動産情報アプリ「Trulia」が面白い

2019 8/08
海外マーケット
2019年8月8日

梅沢励
日本に2つ、アメリカに4つ、合計6つの家を持ち、4台のマイカーを乗りこなして自由な移動を繰り返す“現代版フーテンの寅”こと、梅沢励さん。東京、千葉、マイアミ(フロリダ州)、オーランド(フロリダ州)、ジャクソンビル(フロリダ州)、アトランタ(ジョージア州)を行き来する「多地域居住」の暮らしは、今年で16年目に突入した。5年前、グリーンカード(永住権)を手に入れ、生涯アメリカ居住を宣言。オンラインアパレルショップで生計を立てながら、週末は、アメリカ国内の催事場で日本から運んだ飴玉やグミ、チョコレートを売りさばく気ままな暮らしを楽しんでいる。

本連載は、アメリカ人とニッポン人、双方の感覚を併せ持つ寅さんこと励さんが、リアルで痛快な「多地域居住ライフ」を紹介する本邦初の手引書である。今回は、前回に引き続き、私が不動産情報を得るために使っている不動産アプリについてお伝えする。

後編はこちら

あわせて読みたい
アメリカに学べ!不動産情報アプリ「Trulia」が面白い 梅沢励日本に2つ、アメリカに4つ、合計6つの家を持ち、4台のマイカーを乗りこなして自由な移動を繰り返す“現代版フーテンの寅”こと、梅沢励さん。東京、千葉、マイア…
目次

アメリカで人気の不動産アプリ

ハローニュースでいろいろな記事を書きましたが、今回は不動産!ずっとアメリカの不動産事情を書きたかった。今回は僕が使っている不動産アプリ「TRULIA(トゥルーリア)」について書きます。

アメリカでは一般的な不動産アプリで、ほかにも「ZILLOW(ジロウ)」というのがありますが、機能は似ています。載っている情報は基本的に一緒ですので、今回は「TRULIA」の使い方をご紹介いたします。

これで皆さんもアメリカでの不動産検索が簡単にできるようになります!

どんなアプリか?といいますと、「売り物件、賃貸物件が簡単に調べられるアプリ」です!なんだそんなこと日本でもありそうじゃないか?と思いません? 

日本の場合は一般人への公開情報がすごく限られていたり、良い不動産アドバイザーがいないと、良い物件は見つけられなかったり。また、不動産アドバイザーも物件をしぼって紹介するものだから、そこにバイアスがあったりする。ところが、このアプリ、ほぼ全部見れます。

ハワイ不動産ツアーをはじめ、最近はテキサス州ダラスへの不動産ツアーが盛んだと聞きます。皆さんの中にも、アメリカの不動産に投資したいと考えている方はいらっしゃると思います。

実際に僕がこんな風に使って、こんな風に投資に興味をしめし、そして買いたいぞ!となる流れを紹介していきます。

この地域の物件の相場はどのくらい?と調べるときの利用方法〈ハワイ編〉

ワイキキビーチの動物園の裏。パイオニアサルーンという和食の食べられる小さなレストランにテイクアウトに出かけた時です。

レンタルバイクで、ちょっとそこまで。

ガーリックのきいたツナがおいしい!

このあたりすごく雰囲気がいいなぁ。ところで、このあたりの物件っていくらくらいするんだろう??

  • これがその時に見れる画面です
  • 青の丸い点が、売り物件

動物園の隣の物件は、なんと1.6ミリオンダラー。100円換算でも1億6000万円!

1410スクエアフット(sqft)

1410ft2 = 131m2 = 39.63坪 

アメリカにしては、さほど大きくない。一軒家でこの値段か、、、やっぱり相当するね。

一体どんな人が住んでいるんだろう?どんな車に乗っているの?そもそも、、、いくらで買ったんだろう?なんて想像しながら、青丸をクリックして、実際に家や駐車してある車を見ながら、アプリとにらめっこ。

売りに出ているけれど、これって実勢価格とあっているの?

それは、最近売れた物件情報を見ればいい。投資としての価値があるかどうかは、そのあたりの家賃情報を見ればよい。そういった周辺の取引履歴も簡単に調べられる。

一本道を入ったところで1.1ミリオンか、、相場としてこのくらいなのか、、、おお、4000万円と5000万円で販売された物件がちょっと南の方にあるな。

一軒家の場合は内装だとか、築年数で大きく変わりますからね。ならば、コンドミニアムはどうだろう?基本的に大きさの一緒のものがある。間取りが同じものはたくさんありますから、ほぼ価格は正確に調べられると思います。

5000万円で、ワンベッドルームかぁ。600スクエアフット、17坪くらい。やっぱりハワイ価格だな。ワイキキ近く、5000万円は覚悟ということか。

ちなみに、賃貸に出したらどれくらいになるのだろう。

1カ月の家賃は、、、1800ドル。18万円くらいなのね。ということは、18万円×12ヶ月/5000万円×100%=4.32%

投資としての利回りはあまり望めないかな。

と、自転車に乗りながらでも、パチパチパチ。不動産投資が身近です。

ワイキキのコンドミニアムは一体いくら?

ワイキキのコンドミニアムの辺りは詳しい方も多いのでは?

最近、アラモアナの横に素敵なマンションができたわね、オクションらしいよ、、、じゃなくて実際に売りに出ている金額をばちっと見ましょう。興味本位で調べてみました。

これこれ、こないだワイキキで見た、とっても高級そうなマンション!

パークレーンアラモアナ!金額はと言うと、、

オーマイガー、頭くらくら。。。1ベッドルーム、1041スクエアフット30坪で2億円。。。。ちょっとため息も出ません。

ところで、レンタルなんてこともあるのでしょうか。。。

まぁ億ションを買える人たちばかりじゃありませんから。素敵なビーチのおうちを見ていても、高すぎて手がでません。

こういうアプリの使い方でもいいですが、それだけではため息がでるだけです。こういう世界も当然にありますね。ため息なんかついてないで、頑張ろう!よし!

引退されて、数ヶ月ハワイ生活!こんな方なら、家賃が高くともハワイ生活の夢を実現できるのかも。

次回は、投資額によってどんな物件があるのかを調べるときの方法をお伝えします。

梅沢励

海外マーケット

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
人気記事
  • <前編>「オーナーを賃貸経営の主役に」オーナーシップを刺激するECHOES
    賃貸経営術
  • 全米で広がる賃貸住宅の家賃規制、日本で起こる可能性はあるのか?
    トレンド
  • コロナ禍の影響大!『レジャー白書』でわかった余暇の過ごし方
    トレンド
カテゴリー
  • インタビュー
  • お役立ちアイテム・サービス
  • お知らせ
  • コラム
  • データ
  • トレンド
  • 座談会
  • 未分類
  • 民泊・観光
  • 海外マーケット
  • 災害
  • 賃貸経営術
  • 高齢者の住まい
目次